9月定例会が閉会しました


9月定例会が本日で閉会となりました。
振り返ってみれば、任期開始から怒涛の3ヶ月半でした。
7月頃から蒼士会の予算要望作成に取り組みました。
私と入れ替わりで引退された木村カサブロー議員が、26年度に担当していた予算要望の一部を、私が担当させて頂きました。

私が担当させて頂いたのは

◼︎外郭団体見直しの推進
◼︎参画と協働のまちづくりに関する政策提案
◼︎公立学校教育の質向上のための取組
◼︎放課後事業の抜本的な改革
◼︎「教育環境保全のための住宅開発抑制に関する指導要綱」の 運用強化
◼︎市営住宅施策の見直し
◼︎宮水学園事業の活性化
◼︎カレッジタウン西宮構想と大学交流センター
◼︎市内企業・産業の育成
◼︎都市型観光事業の効果の検証

計10項目です。

26年度に提出した要望内容と市からの回答をもとに、現時点までの進捗を確認し、今後に向けた要望を新たに加えて提案書を作成します。
そして9月に行った一般質問の内容3項目も、この度の予算要望書に加えて頂きました。

◼︎民間活用が可能なオープンデータへの積極的な取組
◼︎公園のごみ箱撤去への検証
◼︎安全で安心な自転車走行の環境整備

一般質問が終わったあとは、26年度決算分科会に向けた準備を行いました。
私は民生常任委員会を担当しておりますので、市民文化局および産業環境局の所管する130以上の事業について内容を確認し、確認すべき事業については質問を行いました。

今回私が質問を行ったのは

◼︎戸籍住民基本台帳事業
◼︎コミュニティ推進事業 
◼︎産業情報化推進事業
◼︎葬儀・斎場管理運営事業
◼︎墓地・納骨堂管理運営事業

の5項目です。

これらの取り組みに関して、今後は順次ブログに書いていく予定です。
本日の定例会後に、作成した予算要望書を会派議員全員で市長に直接お渡し致しました。
明日以降は一般質問後にお配りする市政報告チラシの作成や、今までの取り組みをまとめていく作業を行います。

この調子だと、あっと言う間に1年が過ぎるような気がします。
1日を大切に、今後も頑張って参ります。

9月定例会に関わったみなさま、本当におつかれさまでした。